WordPress

WordPressのカスタマイズや使い方の紹介

WordPress
Bizメール&ウェブ ビジネス、PHP7.4提供終了

NTTコミュニケーションズが運営しているBizメール&ウェブ ビジネスというレンタルサーバーで、PHP7.4が提供を終了し、PHP8.1に変更されるというお知らせがありました。問題はPHP8.1ではWordPress 5 […]

続きを読む
WordPress
Gutenberg ブロックエディターでアニメーションできるプラグイン Blocks Animation: CSS Animations for Gutenberg Blocks が便利!

WordPressでも以前は、わざわざanimate.cssやwow.jsをテーマに実装していたアニメーション設定ですが、Gutenbergブロックエディターになって、ブロックごとにアニメーションが設定できたらと思ってい […]

続きを読む
WordPress
おもいのままにウィジェットを表示/非表示できるWidget Options

WordPressのウィジェットを使えば、サイドバーをはじめ指定された場所に、新着記事や人気記事が表示できてすごく便利ですよね。しかし、共有のサイドバーなどにウィジェットをセットするだけでは、どのページをみても同じウィジ […]

続きを読む
WordPress
HTTP Authプラグインで、WordPressをベーシック認証

こんにちは、StudioBRAINの今井です。 今日は先日行った作業で、ベーシック認証が使えないサーバーで、ベーシック認証が必要な案件がありましたので、その時使ったHTTP Authというプラグインをご紹介します。 ベー […]

続きを読む
WordPress
Duplicate Post なら、WordPressで作成した記事が複製できる

Duplicate Post は、WordPress用のプラグインですが、用途としては、すでに作成した投稿や固定ページを複製コピーして、効率よく記事を作成するためのプラグインです。 たとえば、グルメやイベントを紹介する記 […]

続きを読む
WordPress
WordPressの個別レクチャー、マンツーマン形式での個別指導のご紹介

久しぶりの投稿で失礼します。 StudioBRAINの今井です。 当社では、「作る、育てる、教える」をコンセプトとして、WordPressでWebに関わる皆様の力になりたいと考えています。 中でも、WordPress個別 […]

続きを読む
WordPress
WordPressを安全にアップデートする方法

  WordPressは不具合の修正や機能の追加に伴うバージョンアップが行われます。その際の一般的な手順としては、用意されているアップデートのリンクをクリックするだけで、あとは自動的に完了まで行ってくれます。たったそれだ […]

続きを読む
WordPress
初心者がWordPressサイトを作る際の留意点、テーマ選びとテーマ制作?

たとえば、これからWordPressでサイトを作成しようとするとき、あなたならテーマはどうしますか?WordPressでいうテーマとは、サイトのデザインを担う部分であり、コンテンツと切り分けてデザインだけを着せ替えができ […]

続きを読む
WordPress
WordPress 4.9.3は、WordPress 4.9.4 を手動でインストールしましょう

WordPress 4.9.3というバージョンで、自動更新ができなくなるというバグがありましたが、WordPress 4.9.4はそれを修正する為の重要なバージョンです。 これを手動でインストールしませんと、今後の自動更 […]

続きを読む
WordPress
WordPressの多言語化プラグインPolylangの設定方法

この度、当社運営のサイト「ぼちぼち」を多言語化するにあたって、Polylangというプラグインを使ってみましたが、デフォルト言語の設定方法を間違えると手間が増えたり、フロントページごとのパーマリンク設定がわかりにくかった […]

続きを読む
WordPress
WordPressに日本語ファイル名の画像をアップロードする際の問題と対策

日本語でのファイル名がつけられた画像ファイルなどは、WEBブラウザでそのまま表示できますが、実はバックアップが正常にできなていないかもしれないというリスクがあるということをご存知でしょうか? これらは、当社でWordPr […]

続きを読む
WordPress
WordPressの調子が悪いですか?その原因と症状、改善方法について

最近、WordPressのメンテナンスやアップデートなどの相談をよくいただきますので、その症状と改善方法、原因についてご説明させていただきます。 WordPressサイトが半年〜1年ほどで、徐々に調子が悪くなってきた W […]

続きを読む
WordPress
WordPressのメール送信フォームプラグイン「Contact Form 7」で、突然送信できなくなった原因について

WordPressのメール送信フォームで、いつも定番として使わせていただいている「Contact Form 7」ですが、最近、急にメール送信フォームが送信ができなくなったという事例に遭遇しました。 これまで正常に送信でき […]

続きを読む
WordPress
WordPressプラグインで簡単にできる、PageSpeed Insightsでの高速化対策

Webページでは価値の高いコンテンツを掲載することが一番大切ですが、それをストレスなく表示させることもまた重要です。いくら良いコンテンツでも、表示が遅かったり、見えにくかったりすると、ユーザーとしては残念ですが、価値が下 […]

続きを読む
WordPress
ウェルカートでカテゴリー別人気ページをサムネイル付きで表示する方法

ウェルカートで商品画像を一括登録すると、アイキャッチ画像が指定されていない状態になる WordPressでサムネイル画像付きの人気ページ一覧を表示する際、WordPress Popular Postsプラグインを使って実 […]

続きを読む
WordPress
古くなったWordPressサイトを、最新バージョンへリニューアル

会社やお店のホームページがWordPressで作られるようになって随分経ちますが、最近では古くなったWordPressサイトをリニューアルしたいというご相談が非常に多くなっています。中には特殊な作り方をされている場合もあ […]

続きを読む
WordPress
Web制作、今なぜWordPressを使うのか

以前なら、ホームページを自分たちで更新したいと思った場合、必要なソフトウェア(ホームページビルダーやドリームウィーバー)の購入と、それを操作できるスタッフが必要でした。しかし、それも過去の話、簡単で素早く記事が投稿できる […]

続きを読む
WordPress
WordPressでホーム(トップページ)とそれ以外で表示を変えるとき

メインビジュアルのスライドショーは、トップページだけしか表示しない。 逆にぱんくずナビはトップページには表示しない。 そんな、トップページの表示だけを分岐するやり方。 トップページ(ホームとフロントページ)にだけ表示する […]

続きを読む
WordPress
MovableTypeからWordPressへの移行

MovableType3から、WordPress3.5.1への移行を行いました。大まかな手順は次の通りです。 インポート作業はとても簡単ですが、WordPressのテーマで同じデザインを再現できるかどうかは、別の問題だと […]

続きを読む
WordPress
WordPressのデータを守るバックアップの必要性

WordPressのバックアップはどうなっているか WordPressをはじめとするCMSサイトは、ブラウザ操作でWebサイトの情報を更新することができる大変便利なものです。CMS以外の従来型ホームページでは、FTPによ […]

続きを読む