WordPressのウィジェットを使えば、サイドバーをはじめ指定された場所に、新着記事や人気記事が表示できてすごく便利ですよね。しかし、共有のサイドバーなどにウィジェットをセットするだけでは、どのページをみても同じウィジェットが表示されてしまします。
たとえば、今表示しているカテゴリーの新着記事や人気記事を表示させたいという場合に便利なのが、このWidget Options(日本語名はウィジェット設定)です。
特定のカテゴリーで表示/非表示を設定できる
たとえば、よくあるケースとしては、Aというカテゴリーページを表示している時に、そのAというカテゴリーに属している新着記事や人気記事を表示させたいということがあります。
その場合、Shortcodes UltimateやWordPress Popular Postsなどの他のプラグインを組み合わせれば簡単に実現できます。

特定のデバイスで表示/非表示が設定できる
他には、PCとスマホでの、表示/非表示が設定できます。レスポンシブテーマで同じウィジェットセットしかない場合でも、スマホだけに表示したいSNSのフォローボタンや、電話の通話ボタン。PCだけで表示させたい動画など。思いのままにウィジェットを設定することが可能になります。

以上、おもいのままにウィジェットを表示/非表示できるWidget Optionsのご紹介でした。
このように、WordPressの標準機能としてはないけど、できたらいいなというプラグインをこれからもご紹介していきますが、個別に教えて欲しいことがあれば、面談でもオンラインでも個別相談を承ります。
WordPressの個人レッスンを希望の方へ
サイトの更新を外注せず、自分で編集できるようになりたい!という方にWordPressの編集方法など、わからないことをなんでもお答えします。初歩的な質問でも大丈夫です。
https://studiobrain.net/work/wordpress-lesson
まだサイトをお持ちでない場合は、マンツーマンで一緒にサイトを制作しますので、事前にこちらをお申し込みください。
https://studiobrain.net/work/wordpress-seminar