Webディレクションで必要な原稿整理できていますか
WEB制作のディレクションをしていると、クライアントから届く膨大な画像や原稿の整理がたいへんですが、StudioBRAINではこんな方法をしているのでご紹介します。 まず、時間がないときなど、未整理のデータはバラバラに保 […]
出版しました!「10日でおぼえるWordPress入門教室」
10日でおぼえるWordPress入門教室-第2版 この度、昨年のWordCampでの登壇をきっかけに、本の執筆という仕事を頂きました。本の内容は初心者向けのWordPress学習本です。こうした執筆は8年前にもブログの […]
MovableTypeからWordPressへの移行
MovableType3から、WordPress3.5.1への移行を行いました。大まかな手順は次の通りです。 インポート作業はとても簡単ですが、WordPressのテーマで同じデザインを再現できるかどうかは、別の問題だと […]
WordPressサイト制作に最適なスマホ対応無料テーマ!WSC 10days
WSC 10daysテーマの特徴 WSC 10daysは、2013年6月にリリースしたWSCテーマの最新バージョンです。カスタム投稿による事例集やアイテム紹介がすぐに使える、コーポレートサイトの構築に最適なWordPre […]
スタートアップWebをどうするか
起業やサービスの立ち上げに伴うタスクはたくさんありますが、これからWEBでプロモーションを行う予定なら、とりわけ公式サイトに求められる役割は重要です。とりあえず、何でも良いから急いで作ってしまうというケースも少なくないと […]
WordCamp Osaka 2012で登壇して
大阪で初のWordCampが開催されました。私は昨年の神戸に続いて2回目の参加でした。 WordCampはWordPressの誇るコミュニティ活動の中でも、ビックイベントにあたりますが、今回も入場者数は900人以上という […]
WEBサイトにおけるロゴの大切さ
プロジェクトを立ち上げる際に欠かせないロゴ制作について、予算も時間もないからと安易に決めてしまっていませんか? 予算はなくてもロゴだけはしっかりと そもそもWEBを作ることはブランディングにおいて大きなウェイトを占めます […]
スマートフォン最適化【動画】
StudioBRAINのスマートフォン最適化について、言葉で説明するのがわかりにくいので、動画を作ってみました。 PC用に作ったホームページも最適化すれば、このとおりそのまま表示することができます。 さらに、スマートフォ […]
WEB制作会社は、どこに依頼するべきか?
ホームページ制作を検討しているが、どこに依頼するべきか迷っている。もし次のような心配をされている場合の参考になればと思います。 フリーランス(個人、SOHO)に直接依頼してもいいんですか? 私どもStudioBRAINは […]
WSC6は、プログラミングが苦手なWEBデザイナーに最適な、WordPress用フレームワークです!
WSC6 WordPressテーマの特徴 WordPressサイトをスピーディーに構築したいすべてのデザイナーに最適! デザイナーの感性を邪魔しない、プレーンなデザイン! 検索エンジンに最適化された、堅実なコーディング! […]
WordPressのデータを守るバックアップの必要性
WordPressのバックアップはどうなっているか WordPressをはじめとするCMSサイトは、ブラウザ操作でWebサイトの情報を更新することができる大変便利なものです。CMS以外の従来型ホームページでは、FTPによ […]
ブログカスタマイズの本が出ます
予てから進めていたブログカスタマイズに関する本「すぐに使えるブログカスタマイズブック」がいよいよ11/10前後に全国の書店に並びます。この本は流行のブログを始めたはいいけど、デザインの変更が思うように行かないという初心者 […]