プロジェクトを立ち上げる際に欠かせないロゴ制作について、予算も時間もないからと安易に決めてしまっていませんか?
予算はなくてもロゴだけはしっかりと
そもそもWEBを作ることはブランディングにおいて大きなウェイトを占めますから、ブランディングを重視するWEBデザインなら、必然的にロゴはたいへん重要なんです。特に最近主流のミニマルなWEBデザインであれば、デザイン要素としてはもうロゴしか目に入らないようなサイトだってありますからね。
だから僕は予算の少ないプロジェクトでも、まず最低限としてロゴには力を入れていきたいと思っています。
WEBデザインにおけるロゴの大切さ
WEBサイトは、プロジェクトのコンセプトやイメージを多くの人に伝えることができます。文章やビジュアルを使って、納得いくまで説明するのがWEBサイトなら、もし仮にロゴがなかったとしたらどうでしょうか。読み終えた後に記憶に残るのは、そのコンセプトやイメージのみです。同時にロゴのないブランドネームを覚えられる人はどれぐらいいるでしょうか。
WEBサイトにおけるロゴマークは、すべてのページでもっとも目に留まる位置に表示されるため、それが視覚的な形状や色でブランドネームを記憶し、同時にそのロゴデザインからイメージも焼き付けてくれるものです。
ではどんなロゴが必要なのか
そのプロジェクトが何を目的として、どんなネーミングをしたのかによって、ロゴのデザインは決まってくると思います。ロゴマークとはブランドネームとイメージを一つのデザインとして、印象に残りやすいものであるべきと考えます。それがWEBサイトに求められるロゴではないかと思います。
StudioBRAINはWEB制作オフィスですが、最近はロゴを作る機会が多くなった気がします。是非参考にしていただいて、プロジェクトを成功に導くロゴについて検討してみて下さい。
WordPressの個人レッスンを希望の方へ
サイトの更新を外注せず、自分で編集できるようになりたい!という方にWordPressの編集方法など、わからないことをなんでもお答えします。初歩的な質問でも大丈夫です。
https://studiobrain.net/work/wordpress-lesson
まだサイトをお持ちでない場合は、マンツーマンで一緒にサイトを制作しますので、事前にこちらをお申し込みください。
https://studiobrain.net/work/wordpress-seminar