ブログとSNSをどう使い分けたらいいか?

blog-sns.png

私たちが日頃推奨しているブログですが、FacebookやTwitterなどのSNSと比べて、どう使い分けたらいいのか?について、StudioBRAINとしての見解をまとめてみました。

ブログに記事を書くことは、つまりインターネットにひとつのアーカイブを残すこと

いつでも誰かの役に立つ情報が書かれたブログ記事は、Googleなど検索エンジンからの安定した流入、他の記事からの被リンク、お気に入りなどのツールへの登録が期待できます。それによって常にどこかでだれかに継続して読み続けられるでしょう。
一方で自らが書いたブログ記事はその情報が古くなっていないかを常にチェックして、もし必要があればその情報を更新するといった作業も欠かせないものになると私たちは考えます。

Facebookは、ファンとの結びつきを深める

自社やサービスの近況を伝え、コメントや「いいね!」などのリアクションをもらうことを通じ、ファンと交流することに向いています。また、自社の情報以外であっても、顧客に対して有益な情報であれば、たとえ他社の情報であっても自らのSNSでシェアする。そうしたファンを大切にした投稿をすることこそが、結果的にファンとの結びつきを深めることになると考えます。

ブログに書くまでもないな、と思うような手短な近況報告を投稿したり、イベントを開催する際に内容を告知したり、参加登録をするためのツールとしても活用できます。

Twitterは、まだ知らないユーザーと出会うきっかけに

自社が自信を持ってリリースする魅力的な情報を世界に広く発信することに向いています。ハッシュタグやリツートなどで、まだ知らないユーザーに対して自社の情報を届けることができます。そのためには日頃からフォロワーを増やす地道な努力も重要と考えます。

どんどん新しい情報が更新されるツールなので、「まさに今こんなことをしている」という臨場感を伝えることに向いています。文章は非常に短いものでOKです。

Instagramは、写真を通じて感性でつながるコミュニケーション

FacebookやTwitterがことばを通じて人とコミュニケーションをする場であるのに対し、Instagramは写真を共有することで人とつながるSNSです。自分で撮った写真をアプリの機能でおしゃれに加工し、たくさんのハッシュタグをつけて投稿することで、その写真をいいと思ってくれた人からリアクションがもらえます。

クオリティの高い写真を投稿できれば、広告色をあまり強く出さずに、自社のプロモーションを行うことができるのも特徴です。

YouTubeは関連動画が魅力

最近では他のSNSでも動画が扱えるようになっていますが、それでも動画で紹介できる情報をお持ちなら、YouTubeの関連動画機能は非常に効果的です。さらに検索エンジンに備わる動画検索からの流入もやはり魅力的なものです。
美しい動画を作ろうとこだわれば難しいですが、最初はあまりむつかしく考えずスマートフォンで撮影した動画程度から、一度配信してみてはいかがでしょうか。

まとめ

現在でもGoogleなど検索エンジンが、新しいWebサイトと出会うきっかけとして一番の理由である以上、WordPressなどのブログは、GoogleとあなたのWebサイトを結びつける一番のきっかけとなります。

そしてSNSはいろいろありますが、それぞれに特徴や向いている活用方法があります。なかなか言葉だけでは伝わりづらい面もありますので、できれば一度、個人のアカウントを作成して試してみることをおすすめいたします。
スタジオブレインでも様々なSNSアカウントを運営していますので、ぜひフォローしていただき、練習相手に使ってみてください。

日常的に使うSNSだからこそ顧客との結びつきを深めるにはブログよりも適しています。これが私たちの推奨する活用方法であるということでご理解いただければ幸いです。